【南大分で交通事故のむち打ちに強い整骨院】首の痛みが治らない方へ

事故から何週間も経つのに、首の痛みが引かない…

「交通事故のあと、首が重だるいまま…」
「レントゲンでは“異常なし”と言われたけど、首の痛みが取れない」
「頭痛や吐き気も出てきて不安…」

そんなお悩みを抱えて、当院を訪れる方が南大分でも増えています。

特に交通事故後の“むち打ち”症状は、病院では原因が見つからず、湿布や痛み止めで様子を見るだけになりがちです。その結果、何週間も痛みや不快感を我慢してしまい、慢性化してしまうケースも少なくありません

でも、本当は――
早めに整骨院で“根本的なケア”を受けることで、後遺症リスクを減らせる可能性が高いのです。

むち打ちが治りにくい理由とは?

原因が「筋肉・靭帯・神経の微細損傷」にあるため

交通事故の衝撃によって、首周辺の筋肉や靭帯、関節、神経が損傷しますが、これはレントゲンやCTには写らないことが多く、見た目上は「異常なし」と診断されるケースも。

そのため、適切なケアを受けないまま、以下のような不調に悩まされ続けることになります:

  • 首や肩のコリ・重だるさ
  • 頭痛・吐き気・めまい
  • 倦怠感や集中力の低下
  • 天気による体調の変化

これがむち打ちの慢性化や後遺症の大きな要因なのです。

柔道整復師が教える「むち打ち改善」の考え方

首だけを見ず、全身のバランスからアプローチ

国家資格を持つ柔道整復師が行う施術では、単に痛い部分を揉んだり電気をあてたりするだけではありません。

あけがわら整骨院の改善ステップ

  1. 初回検査・カウンセリング
     → 衝撃の大きさ、事故当時の姿勢、症状の変化などを詳細にヒアリング。
  2. 可動域やバランスのチェック
     → 首だけでなく、背骨・骨盤・肩甲骨との連動性を評価。
  3. 手技・物理療法の組み合わせ
     → 筋肉の緊張を和らげつつ、炎症や神経の圧迫を緩和するやさしい手技+ハイボルトなど最新機器も使用。
  4. 再発予防&生活指導
     → 姿勢の取り方や日常動作、枕の選び方まで丁寧にアドバイス。

患者さまの声|「もっと早く来ればよかった」

「病院では異常なし。でも吐き気と首の痛みでつらかった。初回で体がスッと軽くなった感じがして驚きました」(40代女性)
「事故から1ヶ月、よくなる気配がなく不安でしたが、ここで原因や今後のプランを丁寧に説明され、安心できました」(30代男性)

整骨院でも交通事故の自賠責保険が使えます

交通事故によるむち打ちは、自賠責保険が適用されるケースが多く、整骨院での施術費用は窓口負担0円になる可能性もあります。

当院では、保険会社への対応・手続きのサポートも行っておりますので、初めての方もご安心ください。

まとめ|その違和感、放置しないでください

交通事故によるむち打ちは、時間が経つほど治りにくくなる傾向があります。
「そのうち治るだろう」と思って我慢しているうちに、首の痛みが慢性化し、仕事や日常生活に支障が出ることも。

南大分でむち打ちにお困りなら、“痛みの原因”に向き合う整骨院選びがとても大切です。

📍あけがわら整骨院へのご予約・ご相談はこちら

✅ 公式サイトを見る
✅ お電話でのご予約:097-543-8892
✅ 南大分駅から車で約3分・駐車場完備